 |
5.このサイトについて
当サイト『デカルトの羽根ペン、木漏れ日のテーブル』は、
管理人一個人による、趣味的なデカルト関連の情報サイトです。
私がデカルト哲学に出会ったのは学生時代で、その頃からデカルトに私淑していましたが、26歳の時にアジアを1年ちょっと放浪していた際も『デカルト 方法序説ほか』(中公クラシックス)をお守り代わりにバックパックに入れて歩いておりました。
中年になり長男が生まれたときにも、けっきょくコギトと命名したのでした。(ちなみに二男はノエマ、長女はイスアといいます.)
というわけで、まぁ、ひとことで言ってしまえば、当サイトはデカルト好きの人間による〈デカルト情報サイト〉ということでございます。
400年も前のフランス人の思想やその周辺の人間模様を知るには、翻訳者や研究者による本を読んでいくことになります。が、デカルト関連の本を読んでいくと、相互の情報で食い違いが数多くあります。 真実はどれなのか推し量っていくことは、デカルトの思想を吟味していくことと同様に楽しい作業ですので、そうした話題もそのうちにグログにしたためたいと思います。
当サイトのひとつめの見どころは「デカルトの関連図書リスト」です。なかなかデカルト関連の本のすべて、とはいきませんが、恐らくウェブ上で手に入る最も充実したリストになっています。随時更新しますので、ときどきご覧頂けたらと思います。
それから、何といっても「デカルトの重箱」ブログ。こちらは問題発言のオンパレードとも言えそうですが、デカルトに関する本へのツッコミや批評を主軸としたもので、私も気合を入れて書いています。よろしければご覧ください。 |
 |